ディドロ効果/Diderot Effect

 今日のマーケティングのテーマは「ブランド」.ブランドが資産といわれるのは、商品寿命よりも長く生きるから・・といった導入から始まり、ブランドの機能のひとつに"ディドロ効果"という商品選択とライフスタイルの選択にかかわる効果があるらしい.

ディドロ効果/Diderot Effect
ひとつの新しい、そして良い製品を手にすると身の回りの物もその製品にマッチさせたいとする意欲が消費者に働いて、連鎖的に他の製品をも購買させてしまう効果のこと。次のようなエピソードから生まれた言葉と言われる。百科事典などを著したフランスの思想家、Denis Diderot(1713‐84)という伯爵が、知人から贈り物として緋色のガウンを貰い嬉々としたが、それを羽織って冷静に周囲を見回してみるとガウンの質に対するに己の書斎にある備品がことごとく貧相に思えて来て、ガウン相応の家具が欲しくなり次々と買い替えを進めたというものである。
http://www.initiaconsulting.co.jp/archives/dictionary/te.html

説明を聞きながら思い当たる節がいろいろと思いだされた、ああ、またはまってる人なんだな.サラリーマンの定番TUMIのカバンに始まり、システム手帳、名刺入れと揃え、システム手帳の中のリフィル(フランクリンプランナー)、ペン(ROTRING)、ノートパッド(RHODIA)・・・いいのさ、それで少しでも気持ちよく仕事時間が過ごせれば・・うん.ちなみに、最近のお気に入りはPILOT HI-TEC-C(ハイテックCコレト)、優れものだ.
-
明日から週末まで筑波、帰りに本社へ.どちらも気の重い打ち合わせ・・・こんなとき少しでも癒しになればとお気に入りステーショナリーが必要なわけです(^^;